私たちは、高速道路の保全点検業務を行う「道のドクター」です。
人の健康づくりに予防や治療が必要なように、道の健康にも点検やメンテナンスが欠かせません。
私たちは、NEXCO中日本グループの一員として管内の各高速道路の保全点検・管理を行う、いわば「道のドクター」。
土木、機械、電気、通信、建築、造園など各分野のスペシャリストが、高速道路の安心・安全・快適をトータルに支えています。
快適な道路環境を維持するため、さまざまなフィールドで保全点検や調査、工事管理を行っています。
業務におけるあらゆる行動や判断の基準は「セーフティ・ファースト」(安全第一)にあります。


土木(土木・造園)
安全で安心して利用できる高速道路空間の提供と、快適な走行の実現に向けて、
日々道路の保全管理や調査の業務を行います。
-
土木保全点検業務Maintenance inspection土木保全点検業務Maintenance inspection
お客さまが安全に通行できるよう、舗装やガードレール、標識などの道路付属物の現状把握、異常かつ変状の進行状況やその判定、診断を行っています。
-
土木詳細点検業務Detailed inspection土木詳細点検業務Detailed inspection
近接目視や打音点検、触診などの手法を用いて橋梁やトンネル、のり面などの道路構造物の現状把握、異常かつ変状の進行状況やその判定、診断を行っています。
-
土木施工管理業務Facility Management土木施工管理業務Facility Management
NEXCO中日本が発注する、舗装や橋梁、トンネルなどの道路構造物の補修・改良および新設工事の発注・積算の補助をするとともに、適切に工事の施工を管理するため、安全管理・工程管理・品質管理を行っています。
-
土木保全計画業務Maintenance plan土木保全計画業務Maintenance plan
点検結果や様々なデータの集約・整理および分析を行い、効果的かつ効率的な補修工事の計画を立案しています。
-
土木情報管理業務Information management土木情報管理業務Information management
技術情報システムの運用管理・利用者支援や、道路資産に関する資産管理データ・図面データの収集・整理を行っています。
-
緑地点検業務Green space inspection緑地点検業務Green space inspection
高速道路上や周囲、休憩施設などにおける樹木や工作物の管理、ならびに変状がないかなどの点検を行っています。
-
コンサルタント業務(道路技術)Road technologyコンサルタント業務(道路技術)Road technology
高速道路の舗装やトンネル、のり面などの構造物に関する各種調査や設計業務を行っています。
舗装関連:路面性状調査・対策検討など
トンネル関連:覆工変状調査・対策検討、路面隆起調査・対策検討など
土工関連:土石流調査、のり面動態観測調査・対策検討、グラウンドアンカー調査・対策検討など
環境関連:騒音および振動調査・対策検討など -
コンサルタント業務(構造技術)Structural technologyコンサルタント業務(構造技術)Structural technology
高速道路の橋梁(コンクリート橋や鋼橋)などの構造物に関する各種調査や設計業務を行っています。
コンクリート橋関連:塩分調査・対策検討、PCケーブルグラウト充填調査・対策検討、PC鋼材調査・対策検討など
鋼橋関連:鋼床版き裂調査・対策検討、伸縮装置き裂調査・対策検討など -
コンサルタント業務(交通技術)Traffic technologyコンサルタント業務(交通技術)Traffic technology
渋滞や交通事故など高速道路の交通に関する諸課題の解決に向けて、交通量や渋滞量などの交通データの集計・分析業務を行っています。
渋滞予測業務、渋滞発生状況の分析および渋滞軽減対策検討、交通情報(渋滞情報等)提供の最適化検討、交通事故対策の検討など
-
コンサルタント業務(情報技術)Information technologyコンサルタント業務(情報技術)Information technology
図面や台帳等のデータ整備や、システム開発・運用に関する支援を行っています。
高速道路管理台帳整備業務、保存文書整理業務、システム開発および運用支援業務など
施設(電気・通信・機械・建築)
お客様のニーズが変わるにつれ、各種施設・設備・システムは複雑に高度化しています。
深い専門知識と広い視野をもち、あらゆるテーマに柔軟に対応しています。
-
施設保全管理業務Maintenance management施設保全管理業務Maintenance management
施設を常に正常な状態に保全及び管理するため、点検結果に基づき統計解析、故障分析を行い、点検計画及び補修・修繕計画の基礎資料作成やPDCAサイクルによる点検の手法・頻度の見直しなどを行っています。
-
施設制御管理業務Facility control management施設制御管理業務Facility control management
24時間365日、遠方監視制御設備により施設を運転監視し、その結果を記録及び統計するとともに、点検業務等と連携し適切に保守支援を行っています。
-
点検業務inspection点検業務inspection
施設設備を十分な性能及び機能を発揮させ正常に動作を維持するため、機能点検や構造点検等により施設の的確な現状把握、異常かつ変状の進行状況やその判定、診断を行っています。
-
施設保全工事Maintenance work施設保全工事Maintenance work
施設保全管理業務等と連携し適切な清掃等の作業を行うとともに、必要に応じて作業の手法・頻度の見直しなどを行っています。また、施設設備等の所期の機能を確保するため、補修・修繕や定期整備を行っています。
-
施設情報管理業務Information management施設情報管理業務Information management
施設資産管理データ及び資産管理図面データの整理収集、照査、集計並びに財務諸表等の基礎資料の作成を行っています。
-
施設施工管理業務Construction management施設施工管理業務Construction management
NEXCO中日本が発注する施設設備の新設および改良工事の発注・積算を補助するとともに、適切に施設工事の施工を管理するため、安全管理・工程管理・品質管理を行っています。
-
ETC技術支援業務ETC technical supportETC技術支援業務ETC technical support
車両通行及びETC機器動作履歴等の各種データの解析を行い、問題点の把握及び原因の推定を行うとともに、事象の再現性及び検証作業を行っています。
-
コンサルタント業務(施設技術)Facility Technologyコンサルタント業務(施設技術)Facility Technology
お客さまサービスや管理運用方針等に基づき、施設設備の技術的課題の解決に向けて新技術の導入検討を行っています。また各種要領や仕様書に反映されるの技術基準、点検基準に関する提案も行っています。
-
コンサルタント業務(施設設計)Facility Designコンサルタント業務(施設設計)Facility Design
設計要領や標準仕様書等に沿って、道路附属施設設備の配置や方式、電気や通信の配線など、電気・通信・機械等の調査、設計を行っています。