維持・保全業務

維持・保全業務とは、構造物の長寿命化を目的とした技術・サービスです。
様々な視点から構造物の劣化状況を調査・分析します。

維持・保全業務

コンクリート構造物の診断技術

塩害・アルカリ骨材反応の調査・診断から分析・対策工事までのトータルマネジメントを提案します!

概要

現地調査から分析試験、診断評価、補修工法提案、追跡調査まで、コンクリート構造物の管理をトータルでお手伝いいたします。

特徴
効率的・迅速に実施
  • 構造物の損傷状況を把握し、過去の調査データや診断事例を基に、効率的かつ適切な調査方法を提案・実施
  • 試験研究室(金沢)による充実した試験設備により、コンクリートに関する様々な分析・試験を実施
  • 試験データに基づき、精度の高い診断・評価を実施
経済的・工期短縮
  • 劣化グレードに応じて、経済的な対策工を提案(経済的な対策工は、コストのみならず工期短縮、環境負担の軽減も考慮し提案)
診断に使用する装置(例)


電子線マイクロアナライザー 【EPMA】

電子線マイクロアナライザー【EPMA】は走査電子顕微鏡に波長分散形分光器(WDS)とエネルギー分散形X線分光器(EDS)を装備した装置です。この装置を使用して下記の分析が可能です。

  • 定量分析(点分析・線分析・面分析:元素マッピング)
  • 定性分析(点分析)
  • SEM観察(アルカリシリカゲルや鋼材の破断面SEM画像観察)
調査・試験
分析試験 塩化物イオン分析
(JIS法:電位差滴定法)
塩化物イオン分析(蛍光X線法)
亜硝酸イオン分析
(イオンクロマトグラフ法)
水溶性アルカリ分析
(原子吸光光度法)
圧縮強度、静弾性係数試験
複合サイクル試験
促進耐候性・耐光性試験
アルカリ骨材反応試験
(潜在膨張性試験)
 ・JCI-DD2法
 ・カナダ法
  (ASTM C 1260準拠)
 ・デンマーク法
  (飽和NaCl溶液浸漬法)
ASR簡易診断
(酢酸ウラニル蛍光法)
(ゲルフルオレッセント法)
中性化試験
付着力試験
マイクロクラック観察
(蛍光樹脂含浸試験)

2019シンボルJNLA_358-01.png
※ 当試験研究室は、工業標準化法に基づく試験事業者
登録制度(JNLA)のもとで、塩化物イオンの試験を実施し、
かつ国際MRA対応の試験を行っています。
なお、140358JPは当試験室の登録事業者番号です。

現地調査 外観目視、たたき調査
赤外線調査
かぶり調査
はつり調査
含有塩分量調査(ドリル法)
コア採取
自然電位測定
分極抵抗測定

この製品・サービス・技術についてご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

PAGETOP